ブログ

2022-09-02 12:17:00

転んだら、タダでは起きない

 

IMG20220824075212.jpg私って、本当にやらかしてしまう。

ヨガを学び始めてから、「その時その時の行動を、常に意識的に」と何度も教わっているのに、考えなしに盲目的になっていることが多いのだと思う。

すでに生まれて30数年、こんな感じで積み重ねてきてしまっているので、ここから劇的に改善するのは難しいだろうな(それでも挑戦の価値はある)。

 

 

だからいっそう、今回の人生に失敗はつきものだと思おう。

 

その失敗が何を意味するか。

失敗が失敗として終わるのか。

失敗から何かを学ぶのか。

 

私は失敗から学び成長できる人間でありたい。

 

2022-08-30 15:15:00

今、与えられているもの

IMG20220821144657.jpg乱暴に生きて、少なくとも良いことは1つも生じない。

何度もそれは経験としてわかっている。

 

 

だったら、丁寧に生きてみよう。

せっかく今、そのチャンスが与えられているのだから。

 

未来に目を向けてばかりで、今、このとき、自分自身に与えられているチャンスに気づいていなかったなぁ。

 

 

今、この時を生きる。マインドフルな気持ちを取り戻して気づけたことに、感謝。

2022-08-18 14:33:00

もうすっかり、秋の風

毎日暑い暑いと言っていたのに、今朝の空気はひんやり冷たく、明け方思わず窓を閉めた。

 

午前中の雨の後の晴れ。まだ太陽は熱く照りつけるけれど、空を見上げると、そこにはもうすっかり秋の空。

高く遠く澄んだ青。

 

そういえばもうトンボは飛んでいるし、ヒグラシも鳴いている。

自然の声は豊かに季節の移り変わりを教えてくれていた。

 

もう夏は着実に去ろうとしているのだと思うと、少し切ない気持ちになる。

その袖を引っ張って、ちょっと待ってよって言いたくもなる。

暑いのはもう御免だけれど。

 

2022-07-20 15:30:00

親として何ができるか

明日から長女が待ちに待った夏休み。ここまで早退や保健室避難を繰り返しながら、なんとか毎日がんばってきた。ほんとうにお疲れさまでした。

夏休みはわんぱくな学童で思いっきり遊んでほしい!

 

私は親として何ができるかという問いに向き合い続けている。

今は本から学ぶことが多い。

そして、チャンスがあれば、全国のオルタナティブスクールのオンライン見学会に参加している。今月は2校(ともに長野県)見学させていただいたのだが、一つは図書館が真ん中にあり、本とのつながりを大切にしている学校。また、2校に共通するのは、経験をとおしての学び。さらに子どもたち一人ひとりを真剣に理解しようとする教育者の姿勢。

こんな学校に通わせてあげたかったと心底思う。

 

気持ちを切り替えて。

なるほど、本と経験。

この切り口で、家庭でできることって結構あるなーと、思う。 

 

これから夏休み。

まずは図書館と仲良くなって、たくさん川へ遊びに行こう。

2022-07-05 08:15:00

七夕前の夕暮れ

IMG20220704191036.jpgこの美しい一瞬に気づける毎日を。

 

1 2 3 4 5 6 7 8