ブログ
2022-04-25 09:44:00
TT(ティーチャートレーニング)卒業
2022-04-18 12:00:00
娘も私も1年生
長女が小学校に入学してから初めての一週間が終わり、今日から2週目に突入。
大変なのは学校の準備。目を通す書類や宿題の確認(見た印を押さなければいけないのです)、持ち物の準備などなど、すでにやることが盛りだくさん。
ぽや〜っとしている娘を脇目に、親である私のほうがすでにギブアップ気味。
昨日の夜の準備で、すでに名札がない!ことに気づき、連絡帳で先生に報告。
さらに先週金曜日に、もう不要と思って捨てたプリントが実は宿題だった!ことに気づき、連絡帳で報告(あとでゴミ箱の中から無事?回収。連絡帳は修正ペンで消す作業…)
今朝は、無事送り出した〜と思ったら、水筒を持たせることを忘れていて、急いで自転車で追っかける。
などなど。
娘も1年生なら、母も1年生です。
少しずつ要領をつかんで慣れていくしかないですね(^^;)
まあ、いっか。
どんな失敗・失態をしても。命に危険がない限り(^^)
2022-04-11 12:26:00
江ノ島神社へ
2022-04-03 09:36:00
終わりとはじまりの季節
2022-03-03 15:28:00
ひな祭り
日々の生活に追われると、こういった季節行事もスルーしてしまいたくなったりするけど、よく考えると、季節行事って“今"を感じられる。当たり前だけど、つい忘れがちなこと。
肩肘張らずに、お花を飾ったり、料理だったり、なにか一つでも、それを感じられることをすることで十分、今を感じられる。
「あれ、もう半年過ぎた?! 1年過ぎた?!」と、よくあるパターンでいつの間にか歳を重ねるより、
1年を小刻みに、そして1日を小刻みに目に焼き付けて、その時々の今を生きるマインドフルネスな生き方をしていきたいと、改めて感じました(^^)
今日は庭で摘み取った菜の花を飾り、ちらし寿司と菜の花天ぷらの夕ご飯でお祝いします。