ブログ

2022-06-26 08:14:00

空気を感じに

IMG20220626073334.jpg子どもたちを旦那に預けて、今日1日また藤沢へ。

 

今日からインドの古典哲学「バガヴァッドギータ」のお勉強が始まります。

 

始まる前にまずは恒例、江ノ島にご挨拶。

 

辺津宮裏の木々たち。

 

毎回、すごくパワーを感じます。

 

おすそ分けします!

 

 

2022-06-22 11:43:00

悶々とし始めたら畑に出よ

ずーっと前からそうなのですが、たまに、同じパターンのネガティブな思考に頭の中を支配されてしまうことがあります。人間の思考は過去の経験や記憶から創られるので、当然なのですが。

最近もまた、顔を出し始めました。

ヨガと出会ってからは、そんな時の距離のとり方を少し覚えましたが、それでも根強い思考は居座る力もなかなか強いもの。

 

そうゆうとき心がけるのは、とにかく身体を動かすこと!!

昨日は畑に出て、じゃがいも掘り。

たくさんとれて大満足、頭の中もスッキリでした(^^)

IMG20220621111439.jpg

2022-06-13 14:43:00

娘の歩むはやさで

小1の長女が、6月に入り、朝から腹痛を訴え毎日早退するようになった。

「保育園の卒園式の頃は、早く小学校に行きたかった。でも、いまは違うの。今は小学校に行きたいと思わない。」

「学校の授業は長くて疲れる。」

 

普段自分の気持ちを口に出すことが少ない中でも、ポロポロと本音を漏らす瞬間がある。

 

自由奔放に伸び伸びとした保育園で育ち、いきなり放り込まれた規律と制約と勉強の世界。

戸惑って当然だ。

 

我が子が躓くと、やっぱり親としては焦りもあるし、不安も感じる。

だけど、1番大変な思いをしているのは、子ども本人だ。私じゃない。

子どもは子どもの心で、私にはわからない色々なことと葛藤し、進もうとしているのだと思う。

 

夜、夢でもうなされている。

そんな時に、切なさを感じるし、とても愛おしくも感じる。

 

私にできることはなにか?

 

子どもが無条件で安心できる居場所になること。

"どんなあなたでもだいじょうぶだよ"と、口に出さなくても、子ども自身が感じられること。

 

どーんと構えること。

 

待つこと。

 

周りのはやさでもなく、親でもなく、子ども自身の歩みのはやさに寄り添って歩いてあげることが、今は一番大切なのだと思います。

 

 

 今、この時を楽しむ気持ちすら持って。

 

2022-05-16 13:06:00

キャンプ

長男が生まれてから初めてのキャンプ。まだテント泊は何かと大変なので、初心に戻りコテージ泊で無理せずに。

 

北軽井沢は今まさに新緑。

 

穏やかなお天気にも恵まれて、フレッシュなエネルギーをいただきました!DSC01122.JPG

2022-04-25 09:44:00

TT(ティーチャートレーニング)卒業

1650847473773.jpg

 2019年から、3年間かけて学んだTT。

昨日無事に卒業しました…!!

3年という月日は長いようで短くもあり。や、でも、長くもあり…。

この間に病気や出産など、大きな出来事を経験し、そのたびにヨーガの教えに救われながら歩んできました。

 

YOGAは生き方そのもの。

私も、微力ながら、どなたかの毎日が少しでもより良い方向へと向かうお手伝いできたら、そう思っています。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10